豊橋技術科学大学 学長
日本学術会議 前会長
専門分野 | 日本の人口が減少していく中で、都市や国土をどのように使っていくのが、人々にとってハッピーなのか、また自然災害の危険な地域には住まずに、できるだけ安全な地域に住むようにするにはどうしたらいいのか等を考えています。ただ、現在の専門は、大学の適切な運営と、日本の学術の成果を世界にアピールすることです。 |
---|
フューチャーアースは持続可能な地球社会の実現をめざす地球環境研究の国際的な研究プラットフォームです。地球環境と人間活動が相互に影響しあう複雑な地球環境システムを包括的に理解し、地球規模の課題を解決し、持続可能な社会に転換するための研究を、分野を超えて、社会のパートナーとともに推進します。
日本学術会議は、フューチャー・アースの推進に関する委員会、フューチャー・アースの国際的展開対応分科会を設置し、国際事務局を含む関連諸問題を整理・審議しています。また、6カ国の各種機関からなる国際本部事務局の一翼である日本ハブを実質的に担う構成員(関係機関群)内で推進役として機能しています。
2013年11月14日フランス・パリにて、Future Earth誘致プレゼンテーションPPTリライト作業及び、プレゼンテーショントレーニングが行われました。
(プレゼンテーター春日文子副会長)