2022年06月07日
2022年度JNTO国際会議支援メニューについて(誘致)
日本政府観光局(JNTO)では国際会議の誘致・開催件数のさらなる増加のために、国際会議の国内主催者に対して、以下のような各種支援を実施しております。
誘致をご検討中の国際会議がございましたらぜひお気軽にご相談ください。
基本条件(原則)
・JNTO 基準
※を満たす国際会議であること。
※JNTO 基準:参加者数50名以上、参加国数3か国以上、開催期間 1 日以上
支援内容(例) 下記のようなご支援が可能です。支援内容は申し込み後、相談の上決定させていただきます。
ご希望の支援内容がございましたら、どうぞお気軽にお知らせください。
国内開催都市選定
■国内開催都市選定のコンサルティング
立候補書類(Bid Paper)作成サポート
■関係省庁やJNTO理事長名での招請レターの手配
■Bid Paperテンプレートの提供&コンサルティング
立候補時のプレゼンテーションのサポート
■PR映像の編集/PR映像の提供
■プレゼンテーションテンプレートの提供&コンサルティング
■プレゼンテーション指導
■オンラインプレゼンテーション時のバーチャル背景の提供や配信センターの確保
ロビー活動(招請)支援
■宣伝用ツールの作成
■オンライン視察コンテンツ作成
■国際本部による日本の候補都市視察支援
■国内主催者の会議誘致を目的とした海外渡航支援
その他
■ギブアウェイの提供
※ご支援の際はサスティナビリティを考慮した制作物をご提供いたします。
ご利用手順
STEP1:申請
・会議概要のヒアリング
・希望支援内容の相談
・申請書の提出
↓
STEP2:審査
会議の規模等を考慮し、内部審査(所要時間目安:1週間)
支援内容を決定
↓
STEP3:支援提供
委託事業者を通した支援サービスの提供
※支援メニューによって2週間~2か月ほど時間がかかる場合がございます。前広にご相談ください。
申請をご希望の方は以下までご一報ください。担当よりご説明させていただきます。
支援に際しては審査がございますのであらかじめご了承ください。