上田市は、2006 年3 月6日に上田市、丸子町、真田町、武石村が新設合併して誕生した、人口16 万を擁する長野県東部の中核都市です。
「日本のまん中 人がまん中 生活快適都市 ~水跳ね 緑かがやき 空 こころ 晴れわたるまち~」をキャッチフレーズに、「様々な分野で国内外に影響を与え、発信し続けるまち」、「住民が主人公であるまち」、「住む人、訪れる人が豊かで快適な時間を過ごすことができるまち」を目指しています。
東京駅→上田駅:北陸新幹線(約90分)
名古屋駅→上田駅:(JR中央本線特急)⇒篠ノ井駅⇒(しなの鉄道)【約3時間30分】
長野駅→上田駅:北陸新幹線(約11分)
東京→上田菅平IC:関越自動車道 藤岡JCT⇒上信越自動車道上田菅平IC
名古屋→上田菅平IC:中央自動車道 岡谷JCT⇒長野自動車道更埴JCT⇒上信越自動車道 上田菅平IC
大阪→上田菅平IC:名神高速道 小牧JCT⇒中央自動車道 岡谷JCT⇒長野自動車道 更埴JCT⇒上信越自動車道 上田菅平IC
1. コンベンション開催に対する財政援助
助成金制度(上田市役所)
全国的規模のコンベンションで、延べ宿泊者数が100 人以上のものに対して宿泊者数に応じて最大50 万円までの金額の補助を行います。
2. その他の支援サービス
● 歓迎看板製作
● 観光パンフレットの手配
● コンベンション会場・宿泊ホテル・旅館の情報提供
上田紬
菅平スノーシュー
根子岳・山頂
等々、来て・観て・学んで・楽しさ満載の体験プログラムが充実しています。