飛騨高山は日本列島のほぼ中央に位置し、日本全国ばかりでなく、世界各国から多くの観光客が訪れています。少し足をのばすと世界遺産「白川郷」、白壁土蔵の街「飛騨古川」、日本三名泉の「下呂温泉」があり、日本の原風景にふれることもできます。北陸新幹線の開業により、関東圏、北信越からのアクセスも良くなりました。東京、大阪、京都、名古屋、金沢などとは高速バスでも結ばれています。都会の雑踏を離れ、豊かな自然の中で実り多いコンベンションを開催していただけるよう、おもてなしの心で皆様をお迎えいたします。
東京駅→高山駅:(東海道新幹線)⇒ 名古屋 ⇒(高山本線)⇒高山駅【約4時間】
東京駅→高山駅:(北陸新幹線)⇒ 富山 ⇒ (高山本線)⇒高山駅 【約3時間40分】
新大阪駅→高山駅:(東海道新幹線)⇒ 名古屋 ⇒ (高山本線)⇒ 高山駅 【約3時間10分】
大阪駅→高山駅:JRワイドビューひだ(約4時間10分)
名古屋駅→高山駅:JRワイドビューひだ(約2時間20分)
新宿→高山:高速バス(新宿→約5時間30分)
大阪・京都→高山:高速バス(大阪→約5時間30分)
名古屋→高山:高速バス(名古屋→約2時間40分)
1. コンベンション開催に対する財政援助
【助成金制度】
高山市コンベンション開催支援補助金:高山市で開催される50 人以上のコンベンションが対象となり、高山市が設ける開催助成金の交付が受けられる。
◎ 国内会議(会期2 日以上のスポーツ大会も対象)・・・参加人数を10 で除して1 万円を乗じた額(限度額100 万円)
◎ 国際会議・・・参加人数を10 で除して1 万円を乗じた額と、海外からの参加人数に1 万円を乗じた額の合計額(限度額200 万円)
* 飛騨3 市1 村(高山市、飛騨市、下呂市、白川村)からの参加者は対象外。
【会議施設の割引】
当協会を通して会場予約をされますと、以下の会場等で会場使用料の減免措置が受けられます。
①高山市民文化会館、②飛騨・世界生活文化センター、③飛騨地域地場産業振興センター、④高山市図書館「煥章館」
2. その他の支援サービス
◎ 各種都市紹介資料の提供(英語、中国語:繁体字、簡体字、仏語、タイ語)
◎ 画像や映像(DVD)の提供(英語、中国語:繁体字、韓国語)
◎ 事前視察受けれ(2 人までの片道交通費等を負担)
◎ コンベンションバッグ、ネームカードホルダー等の提供
◎ アトラクション等の提案(地域伝統芸能の紹介)
手打ちそばを打つ楽しさと、 自分で打った手打ちそばのおいしさを体験します
ジャガイモやトウモロコシ、 トマトなど各種野菜の収穫をする農業体験です
施設数 | 部屋数 | |
ホテル | 15 | 1,810 |
旅館 | 33 | 648 |
合計 | 48 | 2,458 |