島根県出雲地方は古来より日本の神々が集う地と言われています。出雲地方の中心である県都松江市は「国際会議観光都市」に認定されており、毎年多くの国内外のコンベンションが開催されています。交通アクセス、宿泊施設、会議施設等、環境も整っており様々なコンベンションに対応できます。主催者に対する支援制度も充実しており、中でも補助金の金額は全国でもトップレベルを誇ります。「出雲大社」や「松江城」などエクスカーションの題材にも事欠きません。風光明媚な情緒あふれる松江市でコンベンションをお考えになってみませんか。
米子空港→松江駅:バス(45分)
出雲空港→松江駅:バス(30分)
新大阪駅→松江駅:(新幹線のぞみ)⇒岡山駅(特急やくも)⇒松江駅【3時間30分】
1. コンベンション開催に対する財政援助
● 助成金制度
島根県学会・コンベンション開催支援事業費補助金制度
学会は、科学者により構成され学術研究の向上発展を図ることを目的とする団体が主体となって開催する学術研究の発表、討議等を行うため開催するものが対象。
その他のコンベンションは、大会、会議、集会その他これらに類するものが対象。島根県内の宿泊施設に宿泊する県外参加者の延べ人数が100 人以上の場合に適用されます。
(学会補助金)
地方学会. . . . . 最高1,500,000 円
全国学会. . . . . 最高3,000,000 円
国際学会. . . . . 最高7,000,000 円
(その他のコンベンション補助金)
国内大会. . . . . 最高1,500,000 円
国際大会. . . . . 最高3,500,000 円
松江市コンベンション開催支援補助金制度
松江市内の施設で開催される、中国地区以上の規模のコンベンションにおいて、松江市内宿泊施設に宿泊する延べ人数が50 人以上の場合に適用されます。スポーツ大会は西日本地区以上の規模で、松江市内宿泊施設に宿泊する延べ人数が300 人以上の場合に適用されます。
(学会、会議、大会)
中国地区大会.. . . . . 最高600,000 円
西日本地区大会.. . . 最高800,000 円
全国大会. . . . . . . . . 最高1,000,000 円
国際大会. . . . . . . . . 最高3,000,000 円(外国人10 人以上参加)
(スポーツ大会)
西日本地区大会.. . . 最高800,000 円
全国大会. . . . . . . . . 最高1,000,000 円
※詳しくは、松江コンベンションビューローにお尋ねください。
● 貸付金制度
1 国際会議につき開催前3 年から100 万円まで融資できる。利息は付さない。
2. その他の支援サービス
● 各種都市紹介資料の提供【対応言語:英語、韓国語、中国語】
● 画像や映像(DVD) の提供【対応言語:英語】
● 開催地立候補提案書類の作成
● 事前視察受入れ
● PCO、旅行会社等の紹介
● アトラクションの紹介
● ボランティアの手配
● 歓迎看板、懇親会のアトラクション(郷土芸能)の提供
● コンベンション観光バスの手配
● 観光パンフレットの提供
● コンベンションバッグの斡旋
お茶席
和菓子作り体験
松江市は、江戸時代から受け継いだ抹茶と和菓子を暮らしのなかでいただく習慣が残っています。くにびきメッセでコンベンションを開催される際に、会場内にお茶席を設け、参加者にお抹茶と和菓子でおもてなしをいたします。
また、市内にて和菓子作りや、お茶室でのお茶の作法の実体験、着物の着付け、そば打ち体験などができるプログラムもあります。
会議後は、松江市内半日コース、松江市内1日コース、出雲方面コースのほか、美術館巡り、寺院巡りなど、多彩な観光コースを設けてます。
施設数 | 部屋数 | |
ホテル | 25 | 3,352 |
旅館 | 28 | 1,106 |
合計 | 53 | 4,458 |