岡山市は中四国地方のクロスポイントに位置し、関西・九州地区までをカバーする西日本の広域交通網の結節点です。また「晴れの国おかやま」としても有名で、自然災害も非常に少なく年間を通して過ごしやすいためコンベンションの開催に最適です。こうした都市の条件を活かして、岡山市はコンベンションシティの構築を進めており、コンベンションに適した施設もJR 岡山駅を中心に多数整備されています。さらに、おかやま観光コンベンション協会では、コンベンション開催までのご相談はもちろんのこと、開催当日やアフターコンベンションに至るまで地域一体となったサポートを全力で提供します。
岡山空港→岡山駅:リムジンバス(30分)
東京駅→岡山駅:新幹線(約205分)
新大阪駅→岡山駅:新幹線(約45分)
博多駅→岡山駅:新幹線(約100分)
1. コンベンション開催に対する財政支援
● 補助金制度
「コンベンション開催事業補助金」
岡山市内において開催される各種大会に対して補助金を交付します。
県外からの延べ宿泊者数50 名以上の大会が対象となり、基本補助金及び国際会議加算の総額最高は250 万円です。
● 助成金制度
「託児サービス費用助成金」
子育て中の保護者のコンベンションへの参加を促進するため、無料で託児サービスを実施するコンベンション主催者に対し、当該託児サービスに対し最大50,000 円の助成金を交付します。
「郷土芸能等アトラクション助成」
コンベンション開催時のアトラクションとして岡山の郷土芸能等をご利用の場合、最大50,000 円の助成金を交付します。
2. その他の支援サービス
● 各種都市紹介資料の提供【対応言語:英語、中国語(簡体字、繁体字)、ハングル、フランス語、タイ語】
● 観光PR 用の画像や映像(DVD 等)の提供【対応言語:英語、中国語、韓国語】
● 開催地立候補提案書類の作成
● 事前視察受入れ 一定規模以上の会議主催者の岡山市の視察受入れを行うほか、視察に伴う一部経費を負担します。
● PCO、旅行会社等関連企業の紹介
● アトラクションの紹介
● 観光ボランティアの手配
● 行政機関との連絡調整(岡山市の後援名義や市長挨拶要請依頼等)
● 歓迎看板等の設置
● コンベンション観光バスの手配
● コンベンションバッグ(紙・ビニール)の無料提供
● 観光案内所等でのチラシ配布、ポスター掲出の広報支援
● 当協会ホームページへのリンク
● エクスカーションの企画提案及び運営
● 推奨土産品の紹介及び手配
※上記支援には開催規模など一定の基準を設けているものがあります。
瀬戸内海の夕景鑑賞
岡山城内での甲冑体験
施設数 | 部屋数 | |
ホテル | 50 | 6,677 |
旅館 | 4 | 104 |
合計 | 54 | 6,781 |