広島は2 つのユネスコ世界文化遺産である「原爆ドーム」と「嚴島神社」を有する歴史的、文化的な町であると同時に、ものづくり技術が集積された町でもあります。荒廃した中から平和的に発展を遂げ、広島大学や国立研究開発法人水産研究・教育機構をはじめとする研究拠点や、車、機械、化学など多分野で世界企業を有しています。平和的な知の交流によって問題解決を図る会議等に適した開催地です。
広島市中心部のコンパクトなエリアに複数の施設があり、参加者10,000 人を超える会議等も開催可能です。
関西国際空港→広島駅:新大阪から新幹線(合計約140分)
福岡空港→広島駅:博多から新幹線(合計約75分)
広島空港→広島駅:リムジンバス(約45分)
広島空港→広島バスセンター:リムジンバス(約53分)
財政的支援
① 誘致助成金
限度額
・助成金額は1コンベンションにつき、助成対象経費の20%以内とし、下の表に掲げる限度額に基づく金額とする。
開催規模 | 参加者数 | 参加国数 | 開催期間 | 限度額 |
---|---|---|---|---|
国際 | 100人以上200人未満 | 3カ国以上 | 2日以上 | 30万円 |
200人以上 | 3カ国以上 | 2日以上 | 60万円 | |
300人以上 | 5カ国以上 | 3日以上 | 300万円 | |
国内 | 1,000人以上又は 延べ2,500人以上 |
- | - | 300万円 |
おもてなし市民交流プログラム
平安壷装束
施設数 | 部屋数 | |
ホテル | 94 | 10,690 |
旅館 | 53 | 800 |
合計 | 147 | 11,490 |