瀬戸の都、香川県高松市。温暖で降水量が少なく、年間を通じて穏やかな気候は、コンベンションの開催に最適です。四国の玄関口として栄えてきた歴史があり、陸海の利便性にも優れています。JR高松駅に隣接し、多種多様な会議に対応可能なコンベンション施設からは、波穏やかで、多島美を誇る美しい瀬戸内海を一望でき、宿泊施設や各交通ターミナルが一体化したウォーターフロントエリアでのコンベンション開催が可能です。
羽田、成田に加え、ソウル、上海、台湾、香港と直行便で結ばれており、海外からのアクセスも便利です。
高松空港→サンポート地区:空港リムジンバス(約45分)
JR岡山駅→JR高松駅:快速マリンライナー(最短52分)
1. コンベンション開催に対する財政援助
【助成金制度】
高松市または近隣町(三木町、直島町、綾川町)で開催される次の大会を対象に、補助金を交付します。ただし、スポーツ大会、合宿においては香川県内で開催されるものを対象とします。
1) 国際会議等
①海外からの参加者の占める割合が20%以上のもの。②県外参加者の延べ宿泊数(高松市または近隣町に宿泊)が50 泊以上あるもの。③プログラム、抄録集等に高松観光コンベンション・ビューローの補助事業であることを明記するもの。④事業終了後、主催者アンケート(1 枚)、参加者アンケート(10 枚)を提出するもの。
補助金額:県外参加者の延べ宿泊数× 2,000 円(限度額500 万円)
2) 国内大会、学会、スポーツ大会、合宿等
①県外参加者の延べ宿泊数(高松市または近隣町に宿泊)が100 泊以上あるもの。② 3 県以上(香川県を含む)から参加があるもの。(合宿は除く)③プログラム、抄録集などに、(公財)高松観光コンベンション・ビューローの補助事業であることを明記するもの。(合宿は除く)④事業終了後、主催者アンケート(1 枚)、参加者アンケート(10 枚)を提出するもの。
補助金額:(宿泊助成)県外参加者の延べ宿泊数× 500 円、(運営助成)当財団賛助会員を3 業種利用した場合 200,000 円
(限度額/国内大会、国内学会等:180 万円(全国規模)80 万円(その他規模)、スポーツ大会:80 万円(全国規模)30 万円(その他規模))
合宿:県外参加者の延べ宿泊数× 300 円(限度額50 万円)
*補助金の対象となるのは、いづれも当財団の賛助会員施設宿泊数のみ。
3) エクスカーション助成
大会等の主催者が計画し、実施する視察旅行で高松市または近隣町の観光施設等を2 ヶ所以上訪問するもの。
補助金額:賃借した台(隻)数に3 万円を乗じた額又は賃借料の1 / 2 の額のどちらか低い方(限度額)30 万円
2. その他の支援サービス
【主催者向け】
開催の準備をお手伝い
① 会場やユニークベニュー、エクスカーションのプランニング
② 会場予約や施設等の利用調整
③ 設営事業者・運営事業者等の紹介
④ アトラクションの紹介
【主催者・参加者向け】
① 香川・高松の各種パンフレット、資料配布用ビニール製手提げ袋の提供
② 香川・高松紹介(4 ヶ国語)DVD の貸し出し
③ コングレスバッグの販売1 枚150 円(大会名の印刷は別途費用)
讃岐うどん打ち体験
瀬戸内海