住民の95.8%が住みやすいと答える福岡。英国の情報誌「MONOCLE(モノクル)」では「世界で最も住みよい都市25選」に毎年ランクイン。2014 年「グローバル創業・雇用創出特区」に指定され、若者人口割合が高く、いま日本で一番活気ある街です。都会性と自然の理想的なバランス、空港から都心まで僅か10 分というアクセスの良さは、世界主要都市の中でも最高クラス。空港・会議施設・市街地が半径2.5 km圏内に位置するコンパクト性等から主催者さま・参加者さまの双方に「ストレスフリーでコストパフォーマンスの良い」コンベンションの開催をお約束します。東アジアの主要都市と直行便でつながる福岡は、九州全域への交通網が整備され、活発な人流・物流により多様な産業の拠点となっています。グローバルなミーティング開催に適した魅力あふれる都市、それが福岡市です。
福岡空港(国内線)→JR博多駅/天神:地下鉄(5分/11分)
福岡空港(国際線)→JR博多駅/天神:路線バス(15分/30分)
福岡空港(国際線)→JR博多駅/天神:タクシー(10分/20分)
■ コンベンション開催助成金制度(開催時期、期間、規模等に応じて金額を決定)
《国際コンベンション》
対象: 開催都市が未決定で、助成を行うことで福岡市での開催が促進される国際会議
会期: 2 日以上
参加者要件:参加国が日本を含む3カ国以上で、一日当たりの外国人(在日外国人を除く)参加者数が50 名以上
助成金額上限:最大1,000 万円
《国内コンベンション》
対象: 開催都市が未決定で、助成を行うことで福岡市での開催が促進される国内会議
会期: 2 日以上
参加者要件:九州以上の開催で、一日当たりの参加者数が1,000 名以上
助成金額上限:最大300 万円
■ Meeting Place Fukuoka のワンストップサービス
《開催地選択前》
1) 広報PR 資料の提供と貸出
2) 視察受け入れ(コンベンション施設・宿泊施設等の視察)
3) 見積書・提案書のとりまとめ
《開催決定後の準備段階》
1) 各種パンフレットの提供
a. 福岡観光ガイドブック(言語:日/ 英/ 韓/ 中(繁)/ 中(簡))
b. 福岡グルメ・おみやげガイドブック(日本語のみ)
c. 中洲飲食マップ(日本語のみ)
2) ユニークベニューの紹介
福岡ならではのレセプション会場をご紹介します。
3) 観光案内および語学ボランティアの紹介
4) 広報活動協力
広報に必要な資料やDVD の提供、並びに、関係機関への告知・HP への掲載等を行います。
5) 外国人参加者への支援
日本文化体験プログラムを希望する主催者に対し、受入れ団体をご紹介します。
6) 後援と歓迎スピーチ
一定条件のもと、福岡市及び福岡観光コンベンションビューローが後援するとともに、参加者への歓迎スピーチなどをいたします。
《コンベンション開催時》
① 歓迎看板または郷土芸能の提供
一定の条件のもと(参加国数・人数規模等)で、福岡市で開催される大規模コンベンションに対し、歓迎看板の提供・設置、もしくは、郷土芸能(1 種)
を無料提供します。
[案内看板設置例]
○福岡空港における歓迎案内所の設置
○福岡空港「空NET ビジョン」等での歓迎バナー
○博多駅新幹線口歓迎バナー等
[郷土芸能提供例]
博多独楽(こま)、金獅子太鼓、博多民踊など
② 郷土芸能の紹介
開会式、レセプション等でご利用される郷土芸能を、ビューロー特別価格にてご紹介します。
③ 博多どんたく法被の貸出し
博多の代表的なお祭りの一つ「博多どんたく」で使用する法被を前年度大会のPR や開催当日の受付などに貸出します。
博多人形絵付け体験
水素ステーション視察