「閑さや岩にしみ入る蝉の声」
俳聖・松尾芭蕉が紀行文『奥の細道』の中で詠んだ有名な句です。この句の舞台となった山寺(宝珠山立石寺)は、豊かな自然に恵まれた山形市にあり、四季折々の雰囲気を楽しめる場所となっています。山形市を中心とした村山地域では他に、さくらんぼ・芋煮・お米(つや姫・雪若丸)・板そば・日本酒などの美味しい食べ物や、蔵王温泉・銀山温泉・天童温泉・かみのやま温泉などの温泉、紅花染め・天童将棋駒・山形鋳物などの伝統工芸品等も自慢です。
山形空港→JR山形駅:空港シャトル(35分)
JR東京駅→JR山形駅:山形新幹線(約2時間50分)
JR仙台駅→JR山形駅:仙山線(快速 最短1時間12分)
JR仙台駅→JR山形駅:高速バス(1時間7分)
1. コンベンション開催に対する財政援助
● コンベンション開催助成金
宿泊する参加者数:国際規模50 人以上/全国規模200 人以上
・ 国内在住参加者:1,500 円/人
・ 国外在住参加者:5,500 円/人
● コンベンション開催用貸切バス費用の助成
参加者数:国際規模50 人以上/全国規模100 人以上
・ 上限10 ~ 40 万円
※上限額は、参加者数に応じています。
※バスの運行行程に近隣都市を訪れるエクスカーションが含まれる場合は10万円を増額します。
● 国際会議におけるアトラクション費用の助成
参加者数:国際規模50 人以上
・ 上限10 万円
2. その他の支援サービス
● 歓迎看板の掲示
山形空港や開催地の最寄駅等への歓迎看板を掲示します。
● 山形おもてなしガイドの提供
飲食店や宿泊・みやげ・観光情報を掲載したガイドブック「ウマイベヤマガタ」を提供します。
● 山形情報アプリの提供
参加者に便利な情報が盛りだくさんのアプリ「やまがたMICE なび」を提供します。
● コングレスバッグの提供
山形の観光・物産写真をデザインした紙バッグで、A4 サイズの資料が入り、防水加工も施してあります。
※支援対象:税込50 円/袋
※支援対象外:税込120 円/袋
● ネームホルダーの提供・貸出
その他、コンベンションの企画から開催までお手伝いします。
さくらんぼ:山形といえば!
蔵王の樹氷:期間限定ライトアップver.
施設数 | 部屋数 | |
ホテル | 45 | 3,411 |
旅館 | 14 | 351 |
合計 | 59 | 3,762 |