都市・施設を探す

広島
広島は2つのユネスコ世界文化遺産である「原爆ドーム」と「嚴島神社」を有する歴史的、文化的な町であると同時に、ものづくり技術が集積された町でもあります。荒廃した中から平和的に発展を遂げ、広島大学や国立研究開発法人水産研究・教育機構を始めとする研究拠点や、車、機械、化学など多分野で世界企業を有しています。平和的な知の交流によって問題解決を図る会議等に適した開催地です。広島市中心部のコンパクトなエリアに複数の施設があり、参加者10,000人を超える会議等も開催可能です。
アクセス
関西国際空港→広島駅:電車で合計約180分(新大阪から新幹線)
福岡空港→広島駅:電車で合計約85分(博多から新幹線)
広島空港→広島駅:リムジンバスで約50分
広島空港→広島バスセンター:リムジンバスで約55分
備考
施設数 | 部屋数 | |
ホテル | 138 | 16,000 |
旅館 | 25 | 456 |
合計 | 163 | 16,456 |
支援策
誘致に関する支援
カテゴリ | 支援内容 | 支援の有無 |
戦略策定 | 誘致の基本計画策定のサポート | 〇 |
立候補に必要な情報の提供 | 〇 | |
誘致活動 | 開催地立候補提案書類の作成サポート | 〇 |
都市紹介資料、画像や映像(DVD)の提供 | 〇 | |
首長による招請レター発出 | 〇 | |
ノベルティの提供 | 〇 | |
ロビー活動の支援 | 〇 | |
視察 | 視察受け入れ | 〇 |
開催および開催準備に関する支援
カテゴリ | 支援内容 | 支援の有無 |
広報 | 参加促進サポート | 〇 |
広報・その他 | 〇 | |
開催準備 | PCO、旅行会社、イベント会社などの紹介 | 〇 |
レセプション会場(ユニークベニューを含む)の紹介 | 〇 | |
関連プログラム(アトラクション、伝統芸能、アフターコンベンション、同伴者向けの観光/日本文化体験プログラム)の紹介 | 〇 | |
観光情報の提供 | 〇 | |
後援名義の手配 | 〇 | |
関係機関との調整 | 〇 | |
会議運営 | レセプション会場(ユニークベニューを含む)の手配 | 〇 |
ボランティアの手配 | ||
インフォメーションデスクの設置 | ||
参加者への地図・ガイドブックの提供 | 〇 | |
シャトルバスの手配 | ||
コングレスバッグの提供 | 〇 | |
おもてなし | 歓迎ポスター、デジタルサイネージ | 〇 |
首長によるウェルカムメッセージ | 〇 | |
観光施設等の割引券の提供 | ||
公共交通機関の割引 | ||
観光大使の派遣 | 〇 | |
関連プログラム | アトラクション・伝統芸能の手配 | 〇 |
アフターコンベンションの手配 | ||
同伴者向けの観光/日本文化体験プログラムの手配 | ||
観光通訳ガイドの手配 |
プレ・ポストコンベンションプログラム等


- おもてなし市民交流プログラム
小学校の平和資料館を小学生による説明を受けながら見学。併せて、地域のおもてなし隊と書道やお茶、折り紙などの文化体験を楽しむことができます。 - PEACE PARK TOUR VR
広島市平和記念公園レストハウス発着としたガイド付き平和コンテンツ。
平和記念公園をめぐりながら、被爆前の街並み、ヒロシマの街が焼け野原になったあの日、そこから現代にいたるまでの道のりをVRを通して体験します。