都市・施設を探す

北九州

北九州

北九州市は、1901年の官営八幡製鐵所の操業開始以来重化学工業を中心に発展を遂げ、今なお、ロボットや自動車等高付加価値の産業が集積する「ものづくりの街」として発展しています。一方で、1960年代には深刻な公害問題を経験しましたが、産学官民一体となって克服し、2011年にはOECDから「グリーン成長都市」にアジアで初めて選ばれました。北九州市は、公害問題や産業構造の転換等、都市が抱えるさまざまな課題に直面しながら乗り越えてきた「TRANSformative City ~ 変革する都市~」です。ぜひ、北九州市でのコンベンション開催を通じて、Transformative な体験をご経験ください。

アクセス

福岡空港→JR小倉駅:電車で30分(地下鉄→新幹線)
福岡空港→JR小倉駅:高速バスで80分
北九州空港→JR小倉駅:エアポートバスで35分
東京駅→JR小倉駅:電車で4時間33分(新幹線)
大阪駅→JR小倉駅:電車で2時間11分(新幹線)
博多駅→JR小倉駅:電車で16分(新幹線)

備考

  施設数 部屋数
ホテル - -
旅館 - -
合計 60 8,187

連絡先

(公財)北九州観光コンベンション協会

支援策

誘致に関する支援

カテゴリ 支援内容 支援の有無
戦略策定 誘致の基本計画策定のサポート
立候補に必要な情報の提供
誘致活動 開催地立候補提案書類の作成サポート
都市紹介資料、画像や映像(DVD)の提供 
首長による招請レター発出
ノベルティの提供
ロビー活動の支援
視察 視察受け入れ

開催および開催準備に関する支援

カテゴリ 支援内容 支援の有無
広報 参加促進サポート
広報・その他
開催準備 PCO、旅行会社、イベント会社などの紹介
レセプション会場(ユニークベニューを含む)の紹介
関連プログラム(アトラクション、伝統芸能、アフターコンベンション、同伴者向けの観光/日本文化体験プログラム)の紹介
観光情報の提供
後援名義の手配
関係機関との調整
会議運営 レセプション会場(ユニークベニューを含む)の手配
ボランティアの手配
インフォメーションデスクの設置
参加者への地図・ガイドブックの提供
シャトルバスの手配
コングレスバッグの提供
おもてなし 歓迎ポスター、デジタルサイネージ
首長によるウェルカムメッセージ
観光施設等の割引券の提供
公共交通機関の割引
観光大使の派遣
関連プログラム アトラクション・伝統芸能の手配
アフターコンベンションの手配
同伴者向けの観光/日本文化体験プログラムの手配
観光通訳ガイドの手配

プレ・ポストコンベンションプログラム等

小倉織技法で作るストラップ&抹茶アフォガード
小倉織技法で作るストラップ&抹茶アフォガード
プロの道具を使った漫画作画体験
プロの道具を使った漫画作画体験
  • 小倉織技法で作るストラップ&抹茶アフォガード
    風情ある小倉城庭園にて、江戸時代より続く北九州の伝統技法「小倉織」を用いたオリジナルストラップ作り。
    ストラップ作りのあとは、ミルクアイスに、自分で点てた抹茶をかけていただく「抹茶アフォガード」を楽しむことができる。
  • プロの道具を使った漫画作画体験
    小倉駅徒歩2分の場所にある「漫画ミュージアム」。
    プロが使う道具を使って、4コマ漫画や好きな漫画のイラストを描く体験ができる。
    小さなお子さんは塗り絵もできるため、家族みんなで楽しめる。

会場

関連するページ