都市・施設を探す
神戸
神戸は日本の中心部に位置し、緑豊かな美しい山並みを背に、波静かな碧い瀬戸内海を見渡せる、温暖で自然豊かな港町です。古来より海外との貿易港として栄え、1868年の開港以降、さまざまな西洋の文化を取り入れてきました。
日本の近代化とともに、海運、造船、鉄鋼、そして医療などの産業を中心に発展し、現在では世界130 カ国以上、約153 万人が暮らす国際色豊かな都市へと成長しています。また、日本三大夜景のひとつである神戸夜景、瀬戸内クルージング、1600 年代からの歴史ある有馬温泉などの魅力に加え、世界でも有名な神戸ビーフ、灘の酒、洋菓子といった多彩な食文化とグルメのまちです。
アクセス
関西国際空港→神戸空港:高速船で約30分(ベイシャトル)
関西国際空港→三宮:リムジンバスで約60分
伊丹空港→三宮:リムジンバスで約40分
東京駅→新神戸駅:電車で2時間40分(新幹線「のぞみ」)
備考
施設数 | 部屋数 | |
ホテル | 85 | 14,239 |
旅館 | 11 | 708 |
合計 | 96 | 14,947 |
支援策
誘致に関する支援
カテゴリ | 支援内容 | 支援の有無 | 対応言語 |
戦略策定 | 誘致の基本計画策定のサポート | 〇 | 英 |
立候補に必要な情報の提供 | 〇 | 英 | |
誘致活動 | 開催地立候補提案書類の作成サポート | 〇 | 英 |
都市紹介資料、画像や映像(DVD)の提供 | 〇 | 英 | |
首長による招請レター発出 | 〇 | 英 | |
ノベルティの提供 | 〇 | 英 | |
ロビー活動の支援 | 〇 | 英 | |
視察 | 視察受け入れ | 〇 | 英 |
開催および開催準備に関する支援
カテゴリ | 支援内容 | 支援の有無 | 対応言語 |
広報 | 参加促進サポート | 〇 | 英 |
広報・その他 | 〇 | 英 | |
開催準備 | PCO、旅行会社、イベント会社などの紹介 | 〇 | 英 |
レセプション会場(ユニークベニューを含む)の紹介 | 〇 | 英 | |
関連プログラム(アトラクション、伝統芸能、アフターコンベンション、同伴者向けの観光/日本文化体験プログラム)の紹介 | 〇 | 英 | |
観光情報の提供 | 〇 | 英 | |
後援名義の手配 | 〇 | 英 | |
関係機関との調整 | 〇 | 英 | |
会議運営 | レセプション会場(ユニークベニューを含む)の手配 | 〇 | 英 |
ボランティアの手配 | 〇 | 英 | |
インフォメーションデスクの設置 | 〇 | 英 | |
参加者への地図・ガイドブックの提供 | 〇 | 英 | |
シャトルバスの手配 | 〇 | 英 | |
コングレスバッグの提供 | 〇 | 英 | |
おもてなし | 歓迎ポスター、デジタルサイネージ | 〇 | 英 |
首長によるウェルカムメッセージ | 〇 | 英 | |
観光施設等の割引券の提供 | 〇 | 英 | |
公共交通機関の割引 | 〇 | 英 | |
観光大使の派遣 | |||
関連プログラム | アトラクション・伝統芸能の手配 | 〇 | 英 |
アフターコンベンションの手配 | 〇 | 英 | |
同伴者向けの観光/日本文化体験プログラムの手配 | 〇 | 英 | |
観光通訳ガイドの手配 | 〇 | 英 |
プレ・ポストコンベンションプログラム等
- プレ・ポストコンベンション
世界一の長さを誇る明石海峡大橋主塔への登頂体験などのテクニカルサイトツアーのほか、文化体 験、ネットワーキング、チームビルディングにおすすめの神戸ならではのプログラムを提供いたしま す。伝統、文化体験 : 樽職人の技見学と日本酒利き酒体験、ウイスキー工場見学、雅楽体験、有馬芸 妓体験、ハイキングと山上座禅体験…等 チームビルディング : 船上盆踊り大会、未来の災害に備え るワークショップ、共創・循環・多様性を学ぶSDGsプログラム…等 テクニカルサイト、メディカルツ アー : 明石海峡大橋主塔登頂体験&特別クルージング、飛行機工場見学、医療施設視察…等