都市・施設を探す
松山
松山市は、日本最古の歴史を誇る「道後温泉」、現存12天守の1つ「松山城」、近代俳句の始祖「正岡子規」や夏目漱石の小説「坊っちゃん」で知ら れる「いで湯と城と文学のまち」です。会議施設、宿泊施設、観光名所が市内中心に集まり、これらを路面電車が結びアクセスが良く快適に大会を 開催できます。その他、多島美を眺望できる「しまなみ海道」、歴史的町並みの残る「内子・大洲」へも片道約1時間とアクセスが良く、多彩なアフ ターコンベンションを楽しめます。お遍路さんへの「おもてなし」の心が息づく愛媛・松山でぜひコンベンション開催をご検討ください。
アクセス
羽田空港→松山空港:飛行機で1時間30分
松山空港→JR松山駅:リムジンバスで15分
備考
施設数 | 部屋数 | |
ホテル | 45 | 4,796 |
旅館 | 48 | 2,017 |
合計 | 93 | 6,813 |
支援策
誘致に関する支援
カテゴリ | 支援内容 | 支援の有無 | 対応言語 |
戦略策定 | 誘致の基本計画策定のサポート | 〇 | 英 |
立候補に必要な情報の提供 | 〇 | 英 | |
誘致活動 | 開催地立候補提案書類の作成サポート | 〇 | 英 |
都市紹介資料、画像や映像(DVD)の提供 | 〇 | 英 | |
首長による招請レター発出 | 〇 | 英 | |
ノベルティの提供 | 〇 | 英 | |
ロビー活動の支援 | |||
視察 | 視察受け入れ | 〇 | 英 |
開催および開催準備に関する支援
カテゴリ | 支援内容 | 支援の有無 | 対応言語 |
広報 | 参加促進サポート | 〇 | 英 |
広報・その他 | 〇 | 英 | |
開催準備 | PCO、旅行会社、イベント会社などの紹介 | 〇 | 英 |
レセプション会場(ユニークベニューを含む)の紹介 | 〇 | 英 | |
関連プログラム(アトラクション、伝統芸能、アフターコンベンション、同伴者向けの観光/日本文化体験プログラム)の紹介 | 〇 | 英 | |
観光情報の提供 | 〇 | 英 | |
後援名義の手配 | 〇 | 英 | |
関係機関との調整 | 〇 | 英 | |
会議運営 | レセプション会場(ユニークベニューを含む)の手配 | 〇 | 英 |
ボランティアの手配 | 〇 | 英 | |
インフォメーションデスクの設置 | 〇 | 英 | |
参加者への地図・ガイドブックの提供 | 〇 | 英・中・韓 | |
シャトルバスの手配 | |||
コングレスバッグの提供 | 〇 | ー | |
おもてなし | 歓迎ポスター、デジタルサイネージ | 〇 | 英・中・韓 |
首長によるウェルカムメッセージ | 〇 | ||
観光施設等の割引券の提供 | 〇 | ||
公共交通機関の割引 | |||
観光大使の派遣 | 〇 | ||
関連プログラム | アトラクション・伝統芸能の手配 | 〇 | 英 |
アフターコンベンションの手配 | 〇 | 英 | |
同伴者向けの観光/日本文化体験プログラムの手配 | 〇 | 英 | |
観光通訳ガイドの手配 | 〇 | 英 |
プレ・ポストコンベンションプログラム等
- しまなみ海道でのサイクリング体験
愛媛・今治と広島・尾道を結ぶ全長約60kmの「し まなみ海道」は日本初のナショナルサイクリング ルートに認定されました。雄大な景色を眺めなが らサイクリングを楽しみませんか。 - 歴史的町並み体験(大洲・内子)
タイムスリップしたような気分が味わえる町並み が残り、かつての暮らしや歴史を感じられます。 大洲城では日本初のキャッスルステイを開始し ました。周辺でのユニークベニューも可能です。