都市: 木更津市 See the map
八劔八幡神社は、日本武尊東征の際、身を投じて荒れ海を鎮めようとした弟橘姫を祀るために創建、中世に入り八幡神を合祀して八劔八幡宮と号したといいます。天正19年(1591)には徳川家康より社領3石の御朱印状を拝領、明治4年郷社に列格したといいます。
この由緒ある神社の会議室等を利用し、小会議や会食などをお楽しみいただけます。
収容人数 (レセプション) |
面積(m2) | Wi-Fi | |
着席 | 立食 | ||
50 | 80 | - | - |
羽田空港から30分
木更津駅から徒歩5分
ちば国際コンベンションビューロー