都市・施設を探す

仙台
美しい自然と、学術研究の気風が調和する街、仙台は東北地方の政治・経済の中枢都市で、コンベンションの誘致・開催に力をいれています。東京から東北新幹線で約90分というアクセスの良さに加え、地下鉄東西線により市内中心部の移動がスムーズに行えます。2015年には「第3回国連防災世界会議」、2016年には「G7財務大臣・中央銀行総裁会議」の開催地に選ばれ、世界からも注目されました。目的に応じ、国際会議場での 「大型コンベンション」、シティホテルでの「都市型コンベンション」、喧騒から離れた秋保、作並温泉での「リゾートコンベンション」の3つのスタイルから最適な会場をご案内いたします。また、多数の語学ボランティアも皆さまの国際会議開催をサポートしております。
アクセス
仙台空港→JR仙台駅:電車で17分~(仙台空港アクセス線)
JR東京駅→JR仙台駅:電車で91分~(東北新幹線)
備考
施設数 | 部屋数 | |
ホテル | 135 | 31,422 |
旅館 | 73 | 4,139 |
合計 | 208 | 35,561 |
支援策
誘致に関する支援
カテゴリ | 支援内容 | 支援の有無 | 対応言語 |
戦略策定 | 誘致の基本計画策定のサポート | 〇 | 英・中 |
立候補に必要な情報の提供 | 〇 | 英・中 | |
誘致活動 | 開催地立候補提案書類の作成サポート | 〇 | 英・中 |
都市紹介資料、画像や映像(DVD)の提供 | 〇 | 英・中 | |
首長による招請レター発出 | 〇 | 英・中 | |
ノベルティの提供 | |||
ロビー活動の支援 | 〇 | 英・中 | |
視察 | 視察受け入れ | 〇 | 英・中 |
開催および開催準備に関する支援
カテゴリ | 支援内容 | 支援の有無 | 対応言語 |
広報 | 参加促進サポート | 〇 | 英・中・韓 |
広報・その他 | 〇 | 英・中 | |
開催準備 | PCO、旅行会社、イベント会社などの紹介 | 〇 | 英・中 |
レセプション会場(ユニークベニューを含む)の紹介 | 〇 | 英・中 | |
関連プログラム(アトラクション、伝統芸能、アフターコンベンション、同伴者向けの観光/日本文化体験プログラム)の紹介 | 〇 | 英・中 | |
観光情報の提供 | 〇 | 英・中 | |
後援名義の手配 | 〇 | 英・中 | |
関係機関との調整 | 〇 | 英・中 | |
会議運営 | レセプション会場(ユニークベニューを含む)の手配 | 〇 | |
ボランティアの手配 | 〇 | 英 | |
インフォメーションデスクの設置 | 〇 | 英・(中) | |
参加者への地図・ガイドブックの提供 | 〇 | 英・中・韓 | |
シャトルバスの手配 | 〇 | ||
コングレスバッグの提供 | 〇 | 英・中 | |
おもてなし | 歓迎ポスター、デジタルサイネージ | 〇 | 英 |
首長によるウェルカムメッセージ | 〇 | 英 | |
観光施設等の割引券の提供 | 〇 | 英 | |
公共交通機関の割引 | |||
観光大使の派遣 | 〇 | ||
関連プログラム | アトラクション・伝統芸能の手配 | 〇 | 英 |
アフターコンベンションの手配 | 〇 | 英 | |
同伴者向けの観光/日本文化体験プログラムの手配 | 〇 | 英 | |
観光通訳ガイドの手配 | 〇 | 英 |
プレ・ポストコンベンションプログラム等


- 震災遺構 仙台市立荒浜小学校
- 震災関連施設として仙台市荒浜小学校が震災遺 構として整備され一般公開されました。校内が見学でき、展示室になった教室では写真、映像、 災害への備えが展示されています。津波の威力や脅威を知ることができます。
各種体験
仙台の奥座敷 秋保地区では温泉郷のホテルでの リゾートコンベンションが開けるほか、手軽に楽し める、こけしの絵付け体験などが人気です。日本三 景 松島では湾内のクルージングや歴史散策のほ か、数珠づくり体験がお楽しみいただけます。