日本政府観光局(JNTO)コンベンションの誘致・開催支援
JNTOの国際会議誘致支援
都市・施設・事業者を探す
主催者の声
国際会議の普及
特集:コロナ禍の国際会議
各種資料・マニュアル
役割
MICEについて
JNTO主催イベント
国際会議統計・カレンダー
ニュース
お問合わせ・支援要請
見本市・商談会
調査レポート
人材育成(MICEセミナー)
都市を探す 施設を探す
北海道
東北
北陸・信越
関東
東海
関西
中国
四国
九州
沖縄
地域 : 関東
日本の政治・経済・文化の中心である東京は、日本で最も多くのコンベンション施設や宿泊施設、豊富な国際会議の開催実績を有する日本を代表するコンベンショ...
詳細はこちら
地域 : 北海道
雄大な自然と都市機能が調和し、多様なMICE施設・ホテルが中心部に位置するコンパクトシティ札幌。2016年、環境配慮の国際的指標プログラムにいち早く加盟し...
旭川市は北海道のほぼ中央に位置し、人口34 万人を擁する中核市です。周囲には、国内最大の大雪山国立公園や美瑛・富良野等の景勝地に恵まれ、春夏秋冬それぞ...
釧路市は北海道東部、太平洋に面し、特別天然記念物タンチョウの生息地であり日本最大の湿原「釧路湿原国立公園」と、マリモの生息地である阿寒湖を有する「...
地域 : 東北
市街地と海と駅が隣接する青森市は、八甲田連峰や陸奥湾などの美しい自然に囲まれ、豊富な海の幸や山の幸が自慢です。駅前に広がるベイエリアは、青森ねぶた...
雄大な岩手山の裾野に広がる盛岡市は、北上川、雫石川、中津川の三本の川が悠々と流れ、春は石割桜が咲き、夏は踊り手と太鼓のエネルギッシュな群舞のさんさ...
美しい自然と、学術研究の気風が調和する街、仙台は東北地方の政治・経済の中枢都市で、コンベンションの誘致・開催に力をいれています。東京から東北新幹線...
秋田市は、北東北の日本海側に位置する人口約31 万人の中核市です。秋田藩20 万石の城下町として栄え、四季彩鮮やかな秋田は自然に抱かれた“ 心のふるさと” ...
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」俳聖・松尾芭蕉が紀行文『奥の細道』の中で詠んだ有名な句です。この句の舞台となった山寺(宝珠山立石寺)は、豊かな自...
日本海側に位置する山形県庄内地方は、3 つの日本遺産(出羽三山・北前船寄港地・サムライゆかりのシルク)が点在する文化圏。中でも鶴岡市は、城下町として...
国際会議誘致・開催支援サービス
MICEプロモーション部の支援内容を、国際会議誘致・開催までの流れと共に紹介します
Read More
開催地を探す
開催地を検索し、詳細な情報を見ることができます
開催施設を探す
条件に応じて開催施設を検索し、詳細な情報を見ることができます
事業者を探す
事業者を検索し、詳細な情報を見ることができます
企業会議・インセンティブ
海外からの訪日インセンティブ旅行に際し、JNTOで行っている主な支援内容をご紹介します
主催者セミナー
日本で国際会議を主催される、あるいは誘致を検討される会議主催者の皆様を対象に、セミナーを開催しています
実績・実例(主催者の声)
国際会議主催者の声を通じて、実績・実例をご紹介します