都市・施設を探す

上田
上田市は、2006年3月6日に上田市、丸子町、真田町、武石村が新設合併して誕生した、人口16万を擁する長野県東部の中核都市です。「ひと笑顔あふれ 輝く未来につながる健幸都市」をキャッチフレーズに、「市民が主役のまちづくり」、「安全・安心な快適環境のまちづくり」、「誰もがいきいき働き産業が育つまちづくり」、「共に支え合い健やかに暮らせるまちづくり」、「生涯を通じて学び豊かな心を育むまちづくり」、「文化を育み、交流 と連携で風格漂う魅力あるまちづくり」を目指しています。
アクセス
東京駅→上田駅:電車で約90分(北陸新幹線)
名古屋駅→上田駅:電車で約3時間30分
*名古屋駅から篠ノ井駅まで、JR中央本線特急/篠ノ井駅から上田駅まで、しなの鉄道
長野駅→上田駅:電車で約13分(北陸新幹線)
東京→上田菅平IC:関越自動車道 藤岡JCT⇒上信越自動車道上田菅平IC
名古屋→上田菅平IC:中央自動車道 岡谷JCT⇒長野自動車道更埴JCT⇒上信越自動車道 上田菅平IC
大阪→上田菅平IC:名神高速道 小牧JCT⇒中央自動車道 岡谷JCT⇒長野自動車道 更埴JCT⇒上信越自動車道 上田菅平IC
支援策
誘致に関する支援
カテゴリ | 支援内容 | 支援の有無 | 対応言語 |
戦略策定 | 誘致の基本計画策定のサポート | ||
立候補に必要な情報の提供 | |||
誘致活動 | 開催地立候補提案書類の作成サポート | ||
都市紹介資料、画像や映像(DVD)の提供 | |||
首長による招請レター発出 | |||
ノベルティの提供 | |||
ロビー活動の支援 | |||
視察 | 視察受け入れ |
開催および開催準備に関する支援
カテゴリ | 支援内容 | 支援の有無 | 対応言語 |
広報 | 参加促進サポート | ||
広報・その他 | |||
開催準備 | PCO、旅行会社、イベント会社などの紹介 | ||
レセプション会場(ユニークベニューを含む)の紹介 | 〇 | ||
関連プログラム(アトラクション、伝統芸能、アフターコンベンション、同伴者向けの観光/日本文化体験プログラム)の紹介 | |||
観光情報の提供 | 〇 | 英 | |
後援名義の手配 | 〇 | ||
関係機関との調整 | |||
会議運営 | レセプション会場(ユニークベニューを含む)の手配 | ||
ボランティアの手配 | |||
インフォメーションデスクの設置 | |||
参加者への地図・ガイドブックの提供 | |||
シャトルバスの手配 | |||
コングレスバッグの提供 | |||
おもてなし | 歓迎ポスター、デジタルサイネージ | ||
首長によるウェルカムメッセージ | |||
観光施設等の割引券の提供 | |||
公共交通機関の割引 | |||
観光大使の派遣 | |||
関連プログラム | アトラクション・伝統芸能の手配 | 〇 | |
アフターコンベンションの手配 | |||
同伴者向けの観光/日本文化体験プログラムの手配 | |||
観光通訳ガイドの手配 | 〇 |
プレ・ポストコンベンションプログラム等


- 上田紬
- 上田市の伝統工芸の1つ“上田紬”の手織り体験
- 菅平高原スノーリゾート
- 菅平高原でのスノーアクティビティー。スノーシューハイキングや根子岳の標 高2,170メートル地点まで駆けあがる、雪上車「スノーキャット」体験