開催施設を探す

名勝 仙巌園 尚古集成館

名勝 仙巌園 尚古集成館

1658年に築庭された薩摩藩主・島津家の大名庭園。桜島を築山に、錦江湾を池に見立てた雄大な借景庭園には歴史・文化・自然と見所が点在している。また、園内の反射炉跡や隣接する歴史博物館「尚古集成館」は、日本近代化発祥の地としての名残を色濃く残している。仙巌園・尚古集成館は2015年「明治日本の産業革命遺産」の一つとして、世界文化遺産に登録された。

最大会場の
収容人数
最大会場の大きさ(m2 最大会場の収容人数 Wi-Fi
シアター スクール 着席 立食
- 約50,000 - - - - -
アクセス

鹿児島中央駅より車で20分
鹿児島空港より車で40分
桜島フェリー桟橋から車で10分

飲食の可/不可 飲食可(一部不可の場所有り)
バリアフリー 多目的トイレ7か所あり

連絡先

株式会社島津興業 観光事業本部 営業部営業課

鹿児島にある他の会場

関連するページ